金じゃなくて知恵を使え、とは!?

何かで聞いたか、どこかで読んだ「金じゃなくて知恵を使え」というような言葉が気になっている。どういった内容だったか定かでないが、私の理解では、金を使って手に入れた物では欲は満たされない。本当に満足したいなら知恵を使うことだ。といったことだったと思う。日常にある不満足に終わっていることを書き出し、金で片付けていないかを考えてみる。また、「金」を他人にしてもらうこと、「知恵」を自分がすることと捉えると、考えやすい。①例えば、ビジネス書は何冊読んでも満足しない。次から次へと買うのは、欲が満たされないからなのだと思う。読んでるだけでなく、行動を起こせば少しは落ち着くかも知れない。②音楽は聞いているが、満足していない。歌うか演奏するかやってみたいと思っているのにやっていなかった。③新しい出会いを、新しい環境に入りたいと思っているのにやっていない。つまり、総じて「自分でやってみろ」と言うことのような気がする。やっていないから不満足なんだと。今日、一つは必ず自分でやってみることにする。

ハジメル!!

広くて浅い、ときどき狭く深い。 日々の記録。将来誰かの役に立ちますように! 東京、マルチポテンシャライト。 建築、双極性障害、介護、転職、花、和食、アクティビティ、断捨離、コーヒー、起業、婚活。 Amazon.co.jpアソシエイト

0コメント

  • 1000 / 1000