個人でモノを売るのが簡単になってきている。

会社に属さず人の役に立てたらなら、きっとやりがいを感じられるはず。誰の役に立ちたいのか、人に感動を与えられる力なんてあるのか、まだまだ何もでてこない。すきなもの?多少はあるかもしれないけれど、人が欲しいかどうかはわからない。なんでこんなことを考えるのかと言うと、個人でモノを売る仕組みが、どんどん簡単になってきているからだ。最近知ったのはこちら↓Stores.jp出品が簡単で、デザインが簡単。サイトのデザインがシンプルなテンプレートを選ぶだけのようだ。こういうサービスを知るといつも思うのは、「売るものが自分にはない。」ということだ。逆に考えれば、売るものさえあればチャレンジはできるということ。簡単にはいかないと思うけど、何か考えたい。発想と行動があれば、チャレンジはできるはずだ。

ハジメル!!

広くて浅い、ときどき狭く深い。 日々の記録。将来誰かの役に立ちますように! 東京、マルチポテンシャライト。 建築、双極性障害、介護、転職、花、和食、アクティビティ、断捨離、コーヒー、起業、婚活。 Amazon.co.jpアソシエイト

0コメント

  • 1000 / 1000