はじめてのハワイ!5泊6日!一人17万円の内訳!

はじめてのハワイ旅行に行ってまいりました!


スケジュール的にシーズンオフにいき、練りにねったところ、このようになりました。


ハワイはなんといっても食費が高い!!

ランチの平均価格は1700円だそうです!

アジアに比べて滞在日数も長く設定する事が多いと思うので無頓着でいると思わぬ金額になります!


なるべく朝食にはインスタントのお味噌汁やレトルト食品を持ち込み、

ホテルはキッチン付きにするなど、全てを外食にすることは避けるが吉です!

日本からの持込や、現地スーパーでのお惣菜購入なども併用することがいいです!


またお店を選ぶのも時間がかかりますから、手軽にお部屋で食べられるようにすることは時間の節約にもなります!

こなれたハワイ通の方はかなりの量の食料を持ち込むようです!


早速かかった費用の内訳をご紹介します。
-------------------------------------------------------------

収支一覧 大人3人分

※1ドル113円で計算

飛行機ハワイアン航空 260000円
ホテル 89000円(4泊)
オプショナルツアー2回 59000円
(サンドバー、マノアの滝)
リムジンバス 東京-成田 往復 6600円
ホノルル空港 タクシー往復 11500円
エスタ申請 4800円

Wi-Fi、SIMカード 6000円
保険 3700円(※1人分のみ)
食費 30000円
おみやげ 30000円
ザ・バス1day 1900円
雑費コインランドリー 

合計 約510000円
一人あたり17万円ほどとなりました。


-------------------------------------------------------------

学んだこと
ホテルのグレードは抑えめに

ホテル予約サイトを見ていると感覚がマヒしてきますので注意です!

ホテルはグレードより立地!結局ほとんど外出して部屋にいるのは寝るときくらいです!

滞在泊数が多いと思うので、部屋の間取りはワンルームではなく

一部屋+キッチンリビングという作りは使い勝手がよいです!


オプショナルツアーを入れすぎない

日本から予約したのは1件のみ現地で体力具合をみて予約


食費は想像以上と心得る

食費は日本の倍くらいかかると思っていたほうが良いです。


日本食を何か持っていく
ハワイで緑茶のティーバック20袋くらいが700円くらいでした。

輸送費がのった価格のため日本のインスタント食品は日本から持っていくのがよいです!

とくにお湯を注ぐだけで飲める味噌汁は毎食分あってもいいくらいでした!

いつかはじめてハワイにいく方のお役にたてればと思います!

ハジメル!!

広くて浅い、ときどき狭く深い。 日々の記録。将来誰かの役に立ちますように! 東京、マルチポテンシャライト。 建築、双極性障害、介護、転職、花、和食、アクティビティ、断捨離、コーヒー、起業、婚活。 Amazon.co.jpアソシエイト

0コメント

  • 1000 / 1000