あなたの話はなぜ「通じない」のか 山田ズーニー著

友人から勧められて読んだ「あなたの話はなぜ「通じない」のか」 山田ズーニー著コミュニケーション上手になるための「言葉」について書かれています。多様な価値観を持つ人との会話に壁を感じていた私にとっては、とってもいい本でした。単なる小手先のコミュニケーション術ではなく、「言葉」よりも前に、自分という人間が何を発信したいのかという、より根本的な部分から考えさせられます。なぜなら、同じ言葉でも、バックグラウンドが異なる人から発せられれば、違う内容に聞こえるからだと。人からの信頼を得てからこその「言葉」であると。自分という人間が何を問い、何を考え、何を発信したいのかという基本的姿勢。内容と照らし合わせながら自分自身を振返りる作業は、痛みを伴います。ダメージの分だけ、これから先、長期的に鍛錬を積む事の大切さが身にしみました。この本に書かれていることを、私は将来にわたり何度となく思い出し、読み返すことになると思います。今後、著者の別の本も読んでみたいと思います。コミュニケーションや人との信頼関係について興味のある方におススメします。

ハジメル!!

広くて浅い、ときどき狭く深い。 日々の記録。将来誰かの役に立ちますように! 東京、マルチポテンシャライト。 建築、双極性障害、介護、転職、花、和食、アクティビティ、断捨離、コーヒー、起業、婚活。 Amazon.co.jpアソシエイト

0コメント

  • 1000 / 1000