シンクに脚を下ろしたくないのでこのようにしてみました!
いかがでしょうか?
素直に台を組むとどうしてもシンクに脚がおりてきてしまいます。
でもどうしてもそうしたくない!と考えた結果がこうなりました。
まずは冷蔵庫を15cmほどキッチンから離し、食器洗浄機の幅分のスペースを確保。
支持脚はキッチンの天板と「床」からとることにしました。天板も奥は高くなっているので、支持脚は3種類の長さのものを用意しました。
メタルラックは多少水がかかっても大丈夫ですし、パーツでの購入ができ丁度よかったです。一般的な材料なので値段も手ごろです。
これで食器洗浄機がシンクにかからず設置でき、また台の下に洗剤を置くことができました!!
組み立ててみると思った以上にしっかりしています。
食器洗浄機の下に純正のステンレス板を入れてもいいかなと思いましたが、結局そのまま使っています。
そして、副産物としてできてしまったこの隙間をうめるために探した隙間ラック!!!
ぴったりなのが見つかり意外と容量がありこれも大変助かっています!
※写真には写っていませんが、床からの支持脚は長いので下部にサイドバーという二本をつなぐパーツを取り付けてあります。
※左側の台の作れなかった部分は建築床用の支持脚を取り付けましたが、これは本来の用途とは違いますのでおすすめできません。)
パナソニック 食器洗い乾燥機 Panasonic NP-TM9-W
アイリスオーヤマ メタルラック メタルミニシリーズ 径19mm 棚板 幅40×奥行35㎝
不動技研 スマートワゴンFit WT55-4段 幅12.5×奥行55×高さ85.3cm
0コメント